2015年02月12日

オイルドレイン2次加工と工具手配

 オイルキャップと異径ジョイントの2次加工。オイルキャップと異径ジョイントといっても、カッターで削った訳ですが(細かい事を言えば、オイルゲージ部分はニッパで切り落としました)‥‥こちらの画像の通り。これにΦ12.0mmの穴を開けます。自宅にあるドリル刃を探してみましたが‥‥Φ10.5,Φ13.0,Φ16.0‥‥と残念ながら合うものがありませんでした(意外と無いもので)。ホームセンターへ行こうかと思いましたが、相手が木でもなければ金属でもないのでちょっと検索。
 スターエム F型ショートドリル12.0MM という製品がありまして、これ単純に木工用ではなく、木材・竹・プラスチック用途でそこそこ良さそう。在庫も1本なので即ポチっと。届きましたら更に加工をしたいと思います(パテはかのブログではシリコン系を使っていましたが、私はこねて固まるエポキシ系のものを使おうかと考えています。)

 工具は一気にオーダーできていないのですが、点火プラグのレンチに関しては決まりました。SK11 プラグレンチ 9.5 S3A-16P と NTH3 T型スライドハンドル(差込角:9.5mm)。なぜかハンドルをヨドバシカメラで扱っているのですね(ソケットも扱っています)。あちこちバラバラにオーダーするのは取扱い製品の有無、価格、送料の関係です(涙ぐましい努力:-p)。工具は直送されるので、受け取りお願いしますね>いっちー
posted by HCS at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記